トップ | お知らせ | ためになる? | ←前 | 次→ |
ナンプレ解法プログラム
( SUDOKU SOLVER 小画面の解法はこちら / English version)
通常問題で ”別解” のチェックは こちらへ
文字サイズは中(M)にして、最大画面でご利用ください。sample1 sample2 sample3 sample4 original
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Sudoku Solver by Funahashi Study Private School | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
操 作 方 法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
追加ルール セット 【クリヤー】 ボタンで画面をクリヤーしてから、 【追加ルール設定】 ボタンを押す。 奇数 偶数 など (注意:フルカラーが設定してある場合、奇数とか追加ブロックのセットは不可です) 例えば、 「偶数」 をセットしたいときは 【偶数】ボタンを押す。 *マーク が表示され、 「偶数」が選択状態であることを示す。 次に、 「偶数」 を指定したい箇所の _ をクリックすれば、 「偶数」がセットされる。 偶数の場合 クリックした箇所は ■ の色となります。 間違ってセットしたとき、 再度 _ をクリックすれば、 セットがはずされる。 【奇数】 奇数数字 1、3、5、7、9 【偶数】 偶数数字 2、4、6、8 この 奇数偶数のナンプレは 海外では Odd-Even Sudoku と言われます。 【小S】 小さい数字 1、2、3、4、 (2分割グループ) 【大B】 大きい数字 5、6、7、8、9 <5 は 大B に含まれる> 5 をどちらにも入れないようにするには 別の 小L 大H を使って下さい。 【小数】 3等分した小さい数字 1、2、3 【中数】 3等分した真ん中の数字 4、5、6 (3分割グループ) 【大数】 3等分した大きい数字 7、8、9 この 小・中・大 のナンプレは 海外では 147 Sudoku と言われる。 (1は小の最初、4は中の最初、7は大の最初の数) 【小L】 小さい数字 1、2、3、4、 (2分割グループ) 【大H】 大きい数字 6、7、8、9 <通常は 5 は どちらにも入らない> 右にある ● をクリックすれば、 L と表示され、 5 は 小L に含まれる ように設定します。 次に L をクリックすれば、 H と表示され、 5 は 大H に含まれる ように設定します。 次に H をクリックすれば、 ● と表示され、 5 は どちらにも入らない ように設定します。 ここで、 小S は small 大B は big 小L は low 大H は high の 略 なお、 ( 小S 大B ) とか ( 小L 大H ) などの2分割したグループ と ( 小数 中数 大数 ) の3分割したグループ とは 共存できません。 追加ブロック 【追 A 】 〜 【追 E 】 それぞれ9個で一組の追加ブロックです 例えば、 追加ブロック ■ を9個セットするとき 【追A】ボタンを押す。 *マーク が表示され、 ■(追A) が選択状態であることを示す。 次に、 セットしたい箇所の _ をクリックすれば、 追加ブロックがセットされる。 この場合 クリックした箇所は ■ の色となります。 間違ってセットしたとき、 再度 _ をクリックすれば、 セットがはずされる。 まとめてセットをはずすとき 【×】ボタンを押す。 選択している色の追加ブロックは全て削除されます。 3×3 の正方形状態に追加ブロックをセットする場合 すばやくセットする方法があります。
追加ブロック上に別の追加ブロックを重ね合わせることはできません。 重ねたいときは 変則ブロックナンプレを解く をご利用ください。 【フル】 フルカラーナンプレとしてセットします。 追加ブロック9種類ある特殊なナンプレです 追A などの追加ブロックは設定してある場合とか 奇数 などが設定してある場合とか は フルカラーはセットできません。 なお、 奇数などのグループ と 追加ブロック は 同じセルに共存できます。 【対角】 対角線のナンプレに設定します。 設定中は 対角線 diagonal と表示。 数字入力 状態でも 数字を入力する前なら セット可能です。 再度このボタンを押すと 対角線を解除します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
追加ルールを一つもセットしなければ、 通常のナンプレとしての解法となります。 当プログラムは バラエティナンプレ から転用し、バージョンアップした。 2008/08 奇数偶数などと追加ブロックが同じ場所に共存できるようにした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【数字 入力】 ボタンを押したとき ユーザーがセットした追加ルールをチェックをします
例えば 上図のように 奇数■を5個セットしただけで、偶数をセットしない場合、 奇数5個と偶数4個とが一組であることから、 【数字】入力ボタンを押したとき 下図のように 偶数■を自動的にセットします。 このことは 小S 大B のグループ 小数 中数 大数 のグループ 小L 大H のグループで 5の数をどちらかに含むことを指示したとき なども 同様にプログラムが自動的にセットすることがあります。
以上のように、 プログラムが自動的にセットした後、 論理的なチェックを実行します。 例えば 奇数偶数の組み合わせの場合 偶数が5個以上になったときは Error (エラー) 表示をしますので、 訂正をしてください。 訂正しないときは 数字入力状態にはなりません。 このように、 Error (エラー) 表示されたときなどで、 奇数偶数などを元の状態に戻すとき 【追加ルール設定】ボタンの右下にある R をクリックすれば、 元にもどります。 以上のような一連のチェックは 【計算開始】 ボタンを押したとき もう一度チェックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数字入力 追加ルールのセットが完成したら、 【数字 入力】 ボタンで数字入力状態にします。
別の入力方法があります。 数字テキスト入力 (sample1 を表示させ、 数字txt をクリックすれば、 81桁の数字が表示される) 81桁の数字をテキスト入力エリアに記入し、 【問題読込】をクリックする。 例えば
このように、 1行目から9行目まで81桁の数字 数字入力後に、 【対角線】 を設定したいとき 対角線の設定は数字入力前にしなければいけません。 数字を一つでも入力してしまうと、 設定できません。 (ミス防止のため) 数字入力後に設定したい ・・・ そのときの対処方法 1、 【追加ルール設定】 ボタンを押す。 (このとき、 ナンプレの数字は一時的に消えますが、 メモリーに保存されています) 2、 【対角】 ボタンを押す。 3、 【数字 入力】 ボタンを押す。 消えていた数字は再現されます (対角線上の数字はチェックします) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解法計算 【計算開始】 をクリックする。 【数字 入力】 状態からのみ 計算可能 解答手順を知る その1、 計算後、 解答手順 をクリックすれば、 テキストデータで表示します。 一つの答は、 4桁の英数字で表現
( r 基本、 x 行指定席、 y 列指定席、 b ブロック指定席、 m 排除、 a あぶり出し、 g グループ、 t 仮置 ) その2、 再現の 【start】 をクリックすれば、 解答をナンプレ画面上での再現を始めます。 ただし、 このとき1手のみ表示したままで停止中である。
難易度 (別解チェック) 解答計算後のメッセージでおよその難易度がわかります。 「やさしい」 ・・・ やさしい問題、初心 〜 中級 クラス。 「むつかしいヨ」 ・・・ 難問、上級 クラス。 「超むつかしい」 ・・・ かなり難問(超難問)、達人 クラス。 「(別解あるかも?)」 と表示することあり このとき、 通常問題であれば、 こちら で別解計算をしてください。 しかし、必ずしも別解があるとはかぎりません。 別解計算 用、別プログラムへのデータ移転方法 1) 数字txt をクリックする 2) テキストの 「入出力」 に表示された81桁の数字をコピーする 3) こちらの別プログラム を表示し、 「入出力」 にコピーした数字を貼り付ける 4) [問題読込] をクリックし、 [計算開始] をクリックする 5) 別解の 始め をクリックし、 別解をチェックする (そのページ の操作説明を読んでください) 印刷 解法計算後、 印刷画面を表示します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
再入力 計算中でも、 計算後でも、 【再入力】 をクリックすれば、 数字入力状態となります。 追加ルールを訂正したいとき 数字入力状態 から 【追加ルール設定】 を押す。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
履歴 / 問題表示 / 問題読込 あなたが入力したナンプレは 計算開始のとき 履歴に保存します。 (ただし16問まで保存) 青い数字 1 とか 2 などをクリックすれば、 履歴を再現します。 【問題表示】 ナンプレをテキストデータとして表示します。 (数字入力状態のとき と 計算後 に 操作可能) 【問題読込】 テキストデータのナンプレを読み込みします。 (別途、81桁の数字データの読込もします。 前述) 読込のとき、 データの途中で、 空白 とか 改行 があると、エラーになることがあります。 エラーとなったとき、 空白 とか 改行 を削除してください。 テキストデータのコピー方法 表示されているデータは全てコピーしてください。 テキストエリアにマウスカーソルを持っていき、 右クリックして 「 すべて選択(A) 」 をクリックし、 次に、 再度右クリックして 「 コピー(C) 」 をクリックすれば、コピー準備できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プログラム管理者用 解法プログラムチェック用として 通常ナンプレのデータを読み込み計算させることができます。 印刷画面追加 2011/02/20 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(ナンバープレース は ナンバープレイス とも ナンプレ とも 数独(SUDOKU) とも 数読 とも 呼ばれます) ( 対角線ナンプレ は 交差ナンプレ とも 呼ばれます) |
(制作:2004/06/01/全面変更2008/08/01/印刷2011/02/20/ 無断転載禁_79_9)
← サイト全体のカウント ← ナンプレのカウント