ためになる? ゲーム 

フナハシ学習塾 学習ゲームの広場

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

解こう 変則解く バラエティ解く ジャンボ解く ジャンボ変則解く 作ろう 複雑作ろう バラエティ作ろう
合体解く 計算式解く エリア解く ななめコンビ解く コンビ解く 不等号等号解く ジョイント解く 足算引算掛算解く れんが解く
1to10解く 黒マス解く アルプレ解く 魔方陣解く アロー解く アローde足し算解く 斜めサム解く サム解く スケルトン解く
キュービック解く トリプルキュービック解く ダブル交差解く アウトサイド解く ジャンボ合体解く 超ジャンボ解く 2桁不等号解く 多種プラス1解く
デジタル解く 一つ違い解く 不等号+α解く ジョイント不等号解く ジャンボコンビ解く ジャンボジョイント解く ジャンボ不等号解く XtoY解く
スター解く ペア解く サイコロ解く サムクロス解く 周囲足し算解く リンク解く カプセル解く フィーバー解く アルファベット解く 距離解く
等和解く 禁ナイト解く 図形解く 演算解く
解き方講座 ナンプレ解法 ナンプレ出題


計算式 ナンバープレース を解く


掛け算(九九) 割り算 足し算(アロー) 引き算 などの 計算式ナンプレを解く

(簡易解法プログラム)
コンピューターからのメッセージ 文字サイズは(M)で、最大画面にてご利用ください。 sample1 original

クリヤー 計算. 選択中の数 メッセージ 計算式 色分け
履歴
clr
個数
順方向 (例 2×8=16)
掛け算 *= 1 2 3 4 5 6 7
割り算 /= 1 2 3 4 5 6 7
足し算 += 1 2 3 4 5 6 7
引き算 -= 1 2 3 4 5 6 7
逆方向 (例 16=2×8)
掛け算 =* 1 2 3 4 5 6 7
割り算 =/ 1 2 3 4 5 6 7
足し算 =+ 1 2 3 4 5 6 7
引き算 =- 1 2 3 4 5 6 7
両辺計算 (例 1+4=2+3)
足=足 ++ 1 2 3 4 5 6 7
足=引 +- 1 2 3 4 5 6 7
引=足 -+ 1 2 3 4 5 6 7
引=引 -- 1 2 3 4 5 6 7
  

解答手順 テキスト    
Calculation Number Place ( solver ) by  Funahashi Study Private School




操作方法

サンプルを表示させ画面イメージをつかんでください。

サンプル表示後、計算式の【再入力】ボタンで計算式入力時のイメージがわかります。

ここで、計算式色分けの 順方向 掛け算 *= の をクリックすると、
背景色が変化し、入力状態となります。 ナンプレ上の *=1 をクリックすれば削除できます。


1 【計算式ブロックclr】 ボタンで画面をクリヤします。 ← 計算式ブロックの配置

    計算式の 1 〜 7 を選択し、 ナンプレの画面上をクリックし、配置します。
    配置するブロックはヨコまたはタテに連続して置いてください。 (連続でないと置けません)

    同じ場所に違う計算式ブロックを置くことはできません。 ← 同一場所に2つ以上置けない

    すでに置いたブロックをクリックすれば、削除できます。

    +ななめ の設定は 【+ななめ On/Off】 です。 ← +ななめ
    (+ななめ設定後、その上に計算ブロックを配置すると、+ななめ の設定色が消えますが設定には影響ありません)

2 すべての計算ブロックの配置が完了したら、 【数字入力】 で、数字入力状態にします。

    この 【数字入力】ボタンを押さないと 数字入力できません。 ← 数字入力

    数字リストの数をクリックし、 ナンプレ画面をクリックすれば、数字を置けます。
    ナンプレ画面上の数字をクリックすれば、数字は削除できます。

    (このプログラムでも 数字のテキスト入力が可能です) → 問題読込 参照

   このとき、 計算ブロックの 配置ミス・配置忘れ などに気づいたとき、 ← ブロック再入力
   【再入力】ボタンでブロックの再入力ができます。

    
3 【計算開始】ボタンで計算を始めます。 ← 計算開始

    難問の場合、 「計算中 **」 とか 「考慮中 **」 などと表示しながら計算を続けます。
                   (** はカウント用数字です)

   計算を中断させるときは、 【数再入力】ボタンで、中断できます。 ← 数字再入力

4 【問題表示】 でナンプレの問題をテキストデータとして表示します。 ← 問題表示
    これをコピーして、メモ帳などで保存し、後日利用できます。

    保存してあった、問題データを テキストエリアを【クリヤ】し、貼り付け、 ←問題読込
    【問題読込】 で問題を再現できます。


    数字をテキストで入力する場合、まず【数字入力】ボタンを押してから、
    テキストエリアに数字を81個すべて書き込みし、 (空白部は数字の ) ← 数字テキスト入力
    【問題読込】で数字入力ができます。

5 間違ってテキストエリアを 【クリア】 してしまったら、 【Ud】 で復元できます。

    
6 解答手順 (プログラム管理者用)

プログラムが正常に動作しているかをチェックするためのものです。
4桁の英数字で1個の答を表します。 (意味は左の桁から)
  1つ目・・・行 (上から何行目か)
  2つ目・・・列 (左から何列目か)
  3つ目・・・答 (その場所に置いた数)
  4つ目・・・英字 (使用プログラム識別 r 論理 c 計算式 g 計算式仮置 G 計算式複数仮置 k 仮置 K 複数仮置)



テキスト は問題図の数字を単に81個表示するだけです。 (利用方法はとくになし)


    ナンバープレース は ナンバープレイス とも ナンプレ とも 数独 とも 呼ばれます)

計算式ナンプレとは?
1
左図の例のように、掛け算(九九)を指定された場合、
2×9=18 のように計算式が成り立つように数字を入れます。
このように、計算式を指定するのが計算式ナンプレです。
雑誌によって、
九九の計算だけをあつかう、 九九ナンプレ と呼ばれることがある。

また、 ○─→ とか ←─○ などの記号で表される
足し算の、 プラスアローナンプレ と呼ばれることがある。

当プログラムでは
○×○=○ または ○×○=○○ の掛け算
○÷○=○ の割り算
○+○=○ または ○+○=○○ の足し算
○−○=○ の引き算
以上の逆の式の
○=○×○ または ○○=○×○ の掛け算
○=○÷○ の割り算
○=○+○ または ○○=○+○ の足し算
○=○−○ の引き算
さらに
○+○=○+○ の計算式
○+○=○−○ の計算式
○−○=○+○ の計算式
○−○=○−○ の計算式
12種類の計算式に対応しています

2 なお、上記の計算式をまったく指定しなければ、通常のナンプレ (+ななめも) となりますので、
    通常のナンプレ解法としてもご利用可能ですが、 
    通常ナンプレを最強に解くのは ナンプレ解法 です。 こちらをご利用ください。




全てのサンプルは当サイト自作です。
ナンプレ作成プログラムで作りました。 (計算式が成り立つようにあらかじめ数字を入れてから、数字配列を作る)

(制作:2004/08/01/無断転載禁_66_0)


戻る 前 ゲーム スピード四字熟語(難解編) 次 ゲーム 15ゲーム






← サイト全体のカウント    ナンプレのカウント