ためになる? その他 44

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

おうま 
↑ 音楽 他のHPです (別ページで開きます)

どう.よう.のなぞ 22


哀しい童謡たち / おうま

悲しい母の願い歌



現在も子供たちが大好きな 「おうま」 は最初、題名を歌詞も全部カタカナで記されていた。

かわいらしい仔馬と、 それをやさしく見つめる母親が、ほんとうに、ゆっくりと歩いてる。
そんな姿が目に浮かんでくるような詩と曲のバランスのよさ。

♪ ポッ○○ ・・・

のどかな牧場、牧草地。 やさしい色彩の歌だ。 

しかしこの歌の中には、 やるせない母心が秘められていた。


この歌が文部省唱歌として、 「ウタノホン」 (上) の中で発表されたのは、
昭和16年(1941年)2月のことだ。

その4月から小学校は、国民学校という呼び名に改称された。

初等科が6年、 高等科2年の計8年が義務教育とされ、
国民科、理数科、芸能科、体練科の4教科に統合される。
高等科では、それに実業科が加えられた。

「ウタノホン」は、その国民学校の芸能科のために作られた教科書だった。

この中には、他に
わらべ歌の「ホタルコイ」、それに 「ウミ(海)」 などが入れられていた。


日本は昭和6年(1931年)の満州事変に始まり、翌7年上海事変、さらに12年(1937年)の
日中戦争と、すでに10年間も戦争の渦の中にいた。

この「オウマ」や「ウミ」の解説文に、

”戦争のさ中に作られて、歌われたとは思えない可愛らしい唱歌である”  とか
”まことに穏やか。壮大な歌”

などと書いてあるものがある。

でも、本当にそうであろうか?

じつは、「ウミ」 も 「オウマ」 も同じ作詞家が作っている。 林柳波(はやしりゅうは)。
音楽の教科書の編纂(へんさん)者でもあったのだ。


その頃の馬は、それまでの農耕馬や、
花嫁が馬に乗って嫁入りするといった、のどかなイメージの動物から、
戦場に赴(おもむ)き働く軍馬へと変わっていった。

馬を ”もの言わぬ戦士” と形容し、陸軍省の馬政課では日中戦争勃発翌年に ”愛馬の歌” の
作品を一般から募集したほどだった。

昭和14年(1939年)1月には、その当選歌がレコード会社から発売されている。
その名も 「愛馬行進曲」。 藤山一郎、霧島昇ら当時の各社人気歌手たちが歌った。


このように、歌にも戦時色が濃くなっている中で、

こんなにまでして大事に育て上げた馬を戦場に駆り立て、犠牲にしてもいいのか?
という反戦ともとれる心が隠されているような気がする 「おうま」 である。

それは、2番の

♪ やさしい ・・・

の部分である。


仔馬をやさしそうな目で、大事そうに見つめる母馬とは、
ひょっとして戦場に送る年頃の男の子を持つ皇国の母たちのことではなかったのだろうか?

”大きくなったら兵隊さんになりたい”、
”大きくなったら僕が母さんを守るために働くんだ” ・・・

子供たちの瞳はらんらんと輝いていた。

「そうかい、お国のためにがんばるんだよ」

母も子供の頭をなでた。
しかし、誰が可愛いわが子を、みすみす戦場に送りたいものか。
誰が白木の箱に入れられて還ってくる子供を心底待っているものだろうか。

♪ こうまを ・・・

この歌は、母親たちの心の声の代弁だったのではないのか。


林は明治26年(1893年)3月18日、群馬県沼田市に生まれている。

兄の里二(さとじ)は後に陸軍獣医少将にまでなった人物。
それこそ、戦場でけがをした 「おうま」 の手当てをした人ということになる。

林は、明治薬学校(現 明治薬科大学)に入り、後々教授として教鞭(きょうべん)に立った。
詩や俳句の腕も玄人はだしで、詩人としての名誉も手に入れたひとである。

作詞家としての初レコードは昭和4年(1929年)、
ヒコーキレーベルから出した「まぼろしの泉」。

「あヽ我が戦友」 「野営の夢」 といった軍国ものから、「田植歌」 「お六娘」といった歌曲
民謡童謡唱歌まで実に幅広く世に出している。

その博識と人格、さらに人脈の広さで、国民学校編纂委員の一員に加わることになったのである。


「あんなやさしくほのぼのとした歌が認められたのは、 おそらく1年生の歌だったからなのでしょう。
反抗心と最後の抵抗こそが、ああいう歌を作らせたのだと思います」

と、林の娘さんである山口小枝子(やまぐちさえこ)さん (82才) の話。

♪ いっしょに

歩いていきたいと思う悲しい母の願いだった。
戦争が終結して、子供が戦争に取られなくてもよい時代が早く訪れてほしい、
そんな林のむなしい抵抗の歌だった。

それなのに、この歌を国民学校はじめての1年生が習った年の師走8日
午前7時の時報の直後、突然チャイムが流れた。

臨時ニュースをお伝えします。大本営陸海軍部、午前6時発表。
   帝国陸海軍部隊は、本8日未明、西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり


と、ラジオの声が淡々と日本の街に流れていた。


”おうま” 林柳波作詞 松島つね作曲


参照ページ
  41  47


参考文献: 童..の謎2  合田ごうだ道人みちと 著/祥伝社
リンク:  細道のMIDI倶楽部HPより おうま

(制作:2006/03/25/更新 2010/03/15/無断転載禁)


戻る                    前 その他43 辞書からこぼれた言葉3          次 その他45 辞書からこぼれた言葉 お見合いの言葉

← サイト全体のカウント