06
トップ | お知らせ | ためになる? | ←前 | 次→ |
うれしいひなまつり
↑ 他の音楽HPです 別ページで開きます (サトウハチロー作詞 河村光陽作曲 共に 著作権あり)
童.謡.のなぞ 3
奇妙な.童謡たち / うれしいひなまつり
”いらした” とは行くの? 来たの?
♪ あかり ・・・ 3月3日は、桃の節句。 女の子の成長を祝うひな祭りだ。 この有名な曲は、なぜか外国では「悲しいみなしごの歌」という題名になっている。 河村光陽(かわむらこうよう)の作曲によるマイナー調子の曲つくり。 実は、奇妙なのは ♪ お嫁 ・・・、 なぜに、身内に対して、敬語の ”いらした” が使われているのか? ”いらした” は「行く」の尊敬語であり、 「来る」の尊敬語でもある。 |
ひな祭りのルーツは水浴び?! 実は、このひな祭り、裸になって水浴びをする風習から始まったのです。 昔、まだ風呂がない時代のこと。春の終わりに川や海の水につかって 冬の間の汚れた垢を落とす習慣があった。 体をきれいにすることによって、けがれも清められるとされていた。 3月3日に水浴び? いくら垢がたまっていても寒すぎないだろうか? 旧暦の3月3日は、今の4月の終わりから5月の初め、 であるから、まあ風邪をひく心配はないだろう。 家族や親戚が集い、水浴びをした後、 その年の健康や幸福を祈りながら、貝を拾ったり、花をめでたり、 ごちそうや酒を飲む行事が開かれていた。 そして、それらがやがて潮干狩りや花見などになっていったのだ。 平安時代になると、水浴びの風習がすたれ、代わりに人形にけがれをつけて 水に流すようになった。 「流しびいな」 とよばれるものである。 「びいな」 とは紙などで作った人形のこと。 後に「ひな」となり、「ひな人形」となる。 貴族の間ではぜいたくな人形を飾る「ひいな遊び」が流行しだす。 それが、公家から武家、さらに江戸時代には庶民に広がっていった。 もともとは女の子に限らず、誰もが行う水遊びの習慣が、 いつの間にか人形を飾ることにより、女の子をいとおしんで育てようという心を 教えた祭りに変貌をとげたのだった。 |
♪ あかり ・・・ この詩をつくったのは、サトウ・ハチロー。 「めんこい仔馬 (音楽サイト)」、「ちいさい秋みつけた」、「リンゴの唄」、「長崎の鐘 (音楽サイト)」など 有名な詩を多くつくっている。 「うれしいひなまつり」を書いたのは、昭和10年(1935年)だった。 実は、この年の前年、ハチローは最初の夫人と離婚して、 上の女の子2人と男の子を引き取っていた。 上の子がまだ小学生だったというから、まだまだ母親が恋しい年頃である。 この子供たちのために「うれしいひなまつり」を書き上げたとされている。 |
”いらした” の本質は? 兄などに嫁いで来た義理のお姉さんが、白い顔の官女に似ているというのか? 他家に嫁いで行ってしまった姉が、官女に似ているというのか? しかし、どちらにしても身内の者にこういった使い方をするのは、通常おかしい。 |
ハチローは、幼いとき腰に大ヤケドを負って、 いつも家の中で遊んでいるような子供だった。 そんな彼をいつもかばい、励まし、やさしく面倒を見てくれたのが 4才年上の姉喜美子だった。 姉は、歌詞のとおり、白い顔をした美人だったとされる。 ハチローは、姉から読み書きを教わり、詩心を授けられた。 ピアノを教えてくれたのも、心やさしき立派な男になれと説いてくれたのも、 姉だった。 そんな誰よりも大好きな姉が、嫁ぐことになった。 ハチローは うれしい ような さみしい ような複雑な気持ちだった。 嫁ぐ少し前だった、 姉が胸を患ったのは・・・。 結核であった。 姉の嫁入りは一方的に破棄された。 お姉さんが息を引き取ったのは18才であった。 姉様が嫁ぐことなく逝ってしまったのだ。 神の元へ ”いらした” のである。 |
ここで、 おひなさまにまつわる疑問から |
おひなさま は どうして早く片付けないといけないのか? それは、おひなさまのルーツにあります。 むかし、 けがれをつけて流した 「流しびいな」 がルーツでしたね! ですから、 早く片付けないとけがれが残ってしまうからです。 それが、 最近では 「早く片付けないと結婚できなくなるから」 とも言われているようです。 どちらにしても、座敷を広く使えるように早く片付けたほうが良いようです。 |
結核(けっかく) コッホが結核菌を発見したのが1882年、 現在ではイソヒアジド、リファンピシンを始めとする結核の特効薬もあり、治療法も確立しています。 1998年には結核菌の全ゲノムが解読されました。 にもかかわらず、世界では毎年約880万人が結核を発病し、約300万人が死亡しています。 日本の現状 かつて結核は未来ある若者の命をうばっていた病気でした。 急速な結核の減少で現在の若い人はほとんどが結核に未感染で免疫がありません。 最近、この結核で死亡する人が年々増え、1998年のデータでは2,795人が亡くなっています。 幼児期に受けたBCG接種の効果はおよそ15年程度とされ、思春期とともに免疫力は低下するとされる。 「せきやたんが1、2週間以上続いたり、微熱や寝汗が気になったら」、診断を受けて下さい。 早期発見、早期治療こそが最善です。 |
現在、健康に不安はありませんか? もし、 そうなら インターネット 医科大学 をどうぞ |
参考文献: 童.謡.の謎 合田道人 著/祥伝社
素材: 「M+KBOX」のHPより ”ひなまつり” (使用許諾済)
リンク先: クラシックMIDI 細野のMIDI倶楽部
(制作:2003/01/22/更新2010/03/15/無断転載禁)