ためになる? 数学 10

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

0 (ゼロ) その不思議な数


前回、数字の起源きげんについて勉強しましたね。
ゼロはインドで生まれました。

○ (まる) ゼロが発見されたインドで6世紀頃から
20世紀初頭まで使用されていた 「ゼロ」

・ (点) インドからゼロが伝えられたアラビアで10世紀頃から
現在まで使用されている 「ゼロ」

φ (ファイ) アラビアからゼロが伝えられたヨーロッパで14世紀頃まで
使用されていた 「ゼロ」

現在の 「 0 」


     数学の歴史の中には、重大な発見が数多くあるが、
ゼロの誕生ほど、数学の発展に大きく貢献こうけんしたものはないだろう。


ところで、ゼロの働きは
1) 数の 「大きさ」 としての ゼロ
2) 数字の空位(くうい)をあらわす 「記号」 としての ゼロ

ゼロを使えば、
0.00000001 のように小さな数
1000000000 のような大きな数も容易に表すことができる。

ゼロの長旅
6世紀ごろインドゼロが誕生する。
8、9世紀ごろ、アラビアに招かれたインドの数学者がゼロを伝える。
スペイン人か十字軍がゼロヨーロッパに伝える。
17世紀(江戸時代)オランダ人によって日本ゼロが伝えられた。


    便利なゼロ

      漢数字                      算用数字

   一万八千五百   一                 18501
+ 四万  千五百三十                + 41530
-----------------------            ---------------
   六万      三十一                 60031

              どうですか、ゼロがあると便利ですね。

算用数字なら 

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 で

全てを表現できますが

漢数字だと

 一 二 三 四 五 六 七 八 九 と
十              10
百              10 2 
千              10 3
万              10 4
億 (おく)         10 8
兆 (ちょう)        10 12
京 (けい)        10 16
垓 (がい)        10 20
梯 (し)         10 24
穣 (じょう)        10 28
溝 (こう)         10 32
澗 (かん)        10 36
正 (せい)        10 40
載 (さい)         10 44
極 (ごく)         10 48
恒河沙 (こうがしゃ)  10 52
阿僧祇 (あそうぎ)   10 56
那由多 (なゆた)    10 60
不可思議 (ふかしぎ) 10 64
無量 (むりょう)     10 68
大数 (たいすう)    10 72
の 文字が必要である
 この字は へんではなく へんの字ですが、
   フォントがないので、 この字で代用しました。

昔、ゼロが発見できなかった影響えいきょうとして、西暦は1年から始まっています。

その前は紀元前きげんぜんとなり、西暦0年は存在そんざいしません
したがって、21世紀は2001年からとなります。


日本では
3階
2階
地上1階
地下1階
地下2階
西暦と似たようなことが、日本では階の数え方です。

地上は 1階、 2階、 3階、 ・・・ と数え、
地下も 1階、 2階、 3階、 ・・・ と数えます。

すなわち、 0階はありません

イギリス
2階
1階
地上0階
地下1階
地下2階
でも、 イギリスは違います。

イギリスでは、ちゃんと 0階があります

数学的には正しい数え方ですネ。




参考文献: 数の不思議   今野紀雄 著/ナツメ社

(制作:2003/05/31/無断転載禁)


戻る                    前 数学09 魔方陣3          次 数学11 魔方陣4

← サイト全体のカウント