40
トップ | お知らせ | ためになる? | ←前 | 次→ |
役に立ちすぎるため、辞書からこぼれた言葉 1
舌もじり 早口言葉
舌もじりとは、「生麦生米生卵」 のように舌がもつれて言いにくい言葉を言う遊び。
早口言葉は、さほど発音しにくい言葉でなくても、早口で一息にどれだけ繰り返して言えるかを競う遊び。
アナウンサーや俳優のタマゴは早口言葉を練習する。
練習することによって、正確で明瞭な発音、洗練された音声が得られるのである。
映画「マイ・フェア・レディ」ではないが、言葉を美しく発音できるかできないかで、
イモネエちゃんと淑女に分かれる。
うまくしゃべれれば、紳士・淑女になれるかも?
生麦 生米 生卵 |
巣鴨 駒込 駒込 巣鴨 親鴨 小鴨 大鴨 小鴨 |
青巻紙 赤巻紙 黄巻紙 |
東京 特許 許可局 許可 局長 今日急きょ 特許 許可 却下した |
坊主が 屏風に 坊主の 絵を 上手に 描く |
鴨が 米噛む 小鴨が 小米噛む |
隣の 客は よく柿食う 客だ |
竹屋に 高い竹 立てかけた |
向うの 長押の 長薙刀は 誰が 長薙刀ぞ |
馬屋の 前の ぬれ生藁 |
狸百匹、 箸百ぜん、 天目百杯、 棒八百本 |
六曲り 曲って 三曲り |
長町の 長巻紙 長巻紙 |
お綾や、 母親におあやまりなさい |
伝染病 予防病院 予防病室 |
短い早口言葉でも、舌がもつれて難しいが、これに輪をかけた長文もある。
この竹垣に 竹立てかけたのは 竹立てかけたかったから 竹立てかけた |
親亀の上に小亀 小亀の上に孫亀 孫亀の上にひ孫亀 |
かえるぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ 合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ |
客一人に柿一つ 客二人に柿二つ 客三人に柿三つ ・・・・・・・・・ |
畳語(じょうご)
「スモモモモモモ、モモノウチ」 (李も桃も桃のうち)
のように、同じ音節や語句を並べて韻を踏んでいるものを畳語と呼んでいる。
これらは、耳に 快い 感を与えるので文学作品にも用いられた。
八雲立つ 出雲八重垣 妻ごめに 八重垣つくる その八重垣を |
「日本書紀」神代巻 |
よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ よき人よ君 |
「万葉集」天武天皇 |
なせばなる なさねばならぬ なに事も ならぬは人の なさぬなりけり |
教訓歌・上杉鷹山 |
瓜売りが 瓜売りに来て 瓜売り残し、 売り売り帰る 瓜売りの声 |
京の狂言師が 京から今日来て 狂言今日して 京の故郷へ 今日帰った |
天王寺の舞舞堂から 舞を舞えとの 毎度の使い、 毎度のように舞が舞えるなら 参って舞も舞いましょうが 毎度のように舞が舞えませぬゆえ、 参って舞は舞いませぬ |
外国の早口言葉
フランス語 Si mon tonton tond ton tonton, ton tonton sera tondu. 意味 もし私のおじちゃんが あなたのおじちゃんを 丸刈りにしたら、 あなたのおじちゃんが丸刈りになる。 |
ドイツ語 Fischers Fritze fischt frische Fische; frische Fische fischt Fischers Fritze. 意味 漁師のフリッツが新鮮な魚の漁をする。 新鮮な魚を漁師のフリッツが漁をする。 |
インドネシア語 Kuku kaki kakak-kakakku kayak kuku kaki kakek-kakekku. 意味 私のお兄さんたちの足のつめは、 私のおじいさんたちの足のつめに似ている。 |
マレー語 Buaya biawak, buaya biawak, buaya biawak, ・・・ 意味 ワニ大トカゲ、 ワニ大トカゲ、 ワニ大トカゲ、 ・・・ |
脳梗塞チェック
「波が真南で鳴る」 と、文字を見ないでうまく言えますか?
おじいちゃん、 おばあちゃん にも言わせてみましょう。
喉の動き、舌の動き、口のあけ方、声門の働きがチェックできる言葉だといわれています。
脳梗塞が起きると、これらの機能が冒されてしまいます。
もし、うまく言えなくて、 さらに 不眠、 無気力 などの突然のうつ症状が出たときは、 お医者さんに相談してみましょう。
ひょっとしたら、脳梗塞の疑いがあるかも? (なお、当フナハシ学習塾ではこの件について医学的検証はしていません)
参考文献:辞書にないことば 主婦と生活社
(制作:2005/11/25/無断転載禁)
← サイト全体のカウント愛知県半田市住吉町 フナハシ学習塾 Funahashi Private School