ためになる? その他 30

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→


恥ずかしい日本語 8


勘違いして使って笑われてしまう日本語 1


あたりさわらずの意見 
(二つの言葉がまじったヘンな日本語)

いくら個性が大事といっても、会社の会議であまりに突飛な発言をすると、周囲から
呆れられる。
むしろ、平凡な意見を言っておいたほうが無難なときもある。

ただ、その平凡な意見を 「あたりさわらずの意見」 と表現したのでは、

それこそ周囲から呆れられる。

正しくは、 「あたらずさわらずの意見」。

この間違いのもとは、 「あたりさわりのない」 と 「あたらずさわらず」 が

混じってしまったようである。

.
社長は私の器ではない 
(社長よりもっとえらいと 言いたいの?)

あなたが会社で、社長や役員に推されたとする。
そんなとき、謙遜したつもりで

「いやいや、 社長は私の器ではない

といえば、周囲の人たちに ”あなたは本当に社長の器ではない” と思われます。

問題は、 「」 という言葉の使い方。
正しくは、

私は社長の器ではない

前者の言い方では、「自分は社長よりもっとえらい器の人間」 となってしまう。

.
どうぞご賞味ください 
(客よりいばった店だと思われる)

レストランなどでメニューをながめていると、
その終わりに店主のメッセージが書かれていることがある。

そこには、 「当店の味をぜひご賞味ください」 と書いてあったりするが、

これは、料理以前に相当 ”うまくない” 日本語である。

問題なのは、 「賞味ください」 という表現。
店側としてはこの言葉でお客を立てたつもりかもしれないが、そうなっていない。

賞味」 というのは、そもそも 「賞賛しながら味わう」 という意味。
お客にこの言葉を使うと、 ”ほめてくれ” と言っていることになるのである。

正しくは、
当店の味をお召し上がりください」 なら、お客に失礼にならなく、すんなりとした日本語になる。

.
お愛想してください 
(客が使うとヘンな言い方)

居酒屋や寿司屋などで、勘定を支払うとき、 「お愛想してください」 と 
通ぶって” 言うお客がいるものです。

これは、もともとお店側が使う言葉で、

お客がお勘定をしてくれるということを店員に知らせ、お客様に ”愛想” よく対応しなさい。

というのを短く、 「お愛想」 という言葉を使うようになったのです。

ですから、この言葉をお客が使うと、まったくヘンなことになるのです。
店側は内心この客を ”嫌な客” と思うことでしょう。

正しくは、
お勘定をしてください

.
危ないですから 
(よく使われるが、本来は間違いです)

駅などでは、危険を知らせるアナウンスがよく流される。

「ホームの端に立つのは危ないですから、白線の後ろまでお下がりください」 という具合に。

問題は 「危ないですから」 という表現。
年配の人には違和感がある表現だろう。 昔はこの表現は間違った日本語だったのだ。

現代では、 「危ないです」 だけでなく、
おいしいです」 とか 「小さいです」 と、 「 形容詞 + です 」 という表現がよく使われる。

ところが、以前は
「 形容詞 + の + です 」 で 
危ないのです」、 またはさらに転じて 「危ないんです」 というのが正しいとされた。


この 「形容詞 + です 」 は使ってはいけない日本語とされていた。


たとえば、
「危ないです」 は丁寧にいえば 「危のうございます」 だったのだ。

同様に、「おいしいです」、 「小さいです」 も、
おいしゅうございます」、 「小そうございます」 が正統な日本語表現。


あらたまった席でこういう日本語を使えば、女性はおしとやかに男性は落ち着いてみえるものです。



  28  31


参考文献: 使ってはいけない日本語  日本語倶楽部 著/河出書房新社

(制作:2005/01/25/無断転載禁)


戻る                    前 その他29 童謡しかられて          次 その他31 恥ずかしい日本語9

← サイト全体のカウント
愛知県半田市住吉町 フナハシ学習塾 Funahashi Private School