ためになる? その他 22

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→


恥ずかしい日本語 3


微妙に失礼な日本語 3


お食べになってください
(気をつかったつもりが、どこかおかしい)


本人は、「食べる」 に 「」 をつけて気をつかった表現だろうし、とくに間違ってはいない。
しかし、 「食べる」 があまりにも直接すぎて、どこか品位に欠ける。

こんなときは
どうぞ、召し上がってください」 のほうが上品である。

.
何をお召し上がりになられますか?
(丁寧すぎて相手をとまどわせる)


とくに、相手の立場が上だと、恐縮して先の言葉を言ってしまいそうです。

まず、
召し上がる」 は、「食べる」、「飲む」 の尊敬語
それに
「お〜なれる」 は、 「」 と、尊敬の助動詞 「られる」 を併用している。

つまり、三重の敬語表現となり、いくらなんでもくどい。

接待の席などで、こう言われて何も感じない人は、
よほどのうぬぼれ屋か、言葉に鈍感なひとである。

.
おっしゃられました
(むだな敬語はかえって逆効果)


先生は、こんなふうにおっしゃられました」 と言ってしまいそうです。

これも、二重の敬語表現でくどいです。

この場合は、
先生は、こんなふうにおっしゃいました」 で、過不足のない適切な敬語表現。

.
○○さんが申されました
(目上の人にこう言ったら恥をかく)


電話で、「もしもし」 と言うのは、 「申す、申す」 が変化したもの。

この 「申す」 は、自分が話すことをへりくだって言う謙譲語です。
ですから、自分 (自分側の人も含めて) 以外には使えません。

でも、つい言ってしまいそうです。
謙譲語にどんな尊敬語をつけても、尊敬語にはなりません。

正しくは、
○○さんがおっしゃいました」 とか
○○さんが言われました」 である。

.
お客様が待っております
(これでは、社会人として認められない)


これは、2ヶ所の間違いがある。

まず、「待つ」 をお客様だから敬語化する必要がある。
さらに、 「〜おります」 というのは、謙譲表現です。 自分の行動に対して使う言葉です。

この場合、
連絡をするだけなら、 「お客様がお待ちです
お客様にも聞こえるようなら、 「お客様がお待ちでございます



  21  24


参考文献: 使ってはいけない日本語  日本語倶楽部 著/河出書房新社

(制作:2004/05/25/無断転載禁)


戻る                    前 その他21 恥ずかしい日本語3          次 その他23 童謡のなぞ 雨降りお月

← サイト全体のカウント