ためになる? その他 13

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

月の沙漠
↑ 他のHPで、別ページで開きます。 加藤まさを作詞 佐々木すぐる作曲

どう.よう.のなぞ 8


哀しい.童謡たち / 月の沙漠


沙漠の果ての人生行路


♪ 月の ・・・

ロマンチックでいて、どこかに悲壮感ひそうかんをただよわせた名作童謡、「月の沙漠」。
どこか謎めいた歌だ。

タイトルからしてそうなのだ。
「月の漠」と紹介されているものが多いが、正しくは「月の漠」である。

でも、この沙漠、どこの沙漠? サハラ砂漠? ゴビ砂漠?
エキゾチックな曲であるが、この歌の舞台は、日本だったのである。


挿絵さしえ画家としての名声も高かった加藤まさをが、この詩を
雑誌「少女倶楽部」に発表したのは、大正12年(1933年)の3月号。

しかし、この歌が、初めてレコーディングされたのは
ずっと後の昭和7年(1932年)だ。
佐々木すぐるがこの詩にメロディーをつけたのは、詩が発表されてから
すぐだというのに。

  この詩が山田耕筰こうさくや中山晋平といった有名作曲家にではなく、
  新人作曲家の佐々木に渡ったのはなぜか?

  有名作曲家はいそがしく、佐々木のもとに渡ったのである。
  佐々木は譜面をガリ版印刷して、全国の学校へ教えに回った。

佐々木は「青い鳥児童合唱団」も主宰し全国を回って、
いろんな童謡を教えていた。

昭和2年(1927年)にラジオで放送され、レコーディングされたときには、
すでに全国の子供たちの愛唱歌として広まっていた。

しかし、子供たちにはむつかしい内容であったので、むしろ大人たちに人気であった。

この歌を初めてレコーディングしたのは、佐々木が命名した柳井はるみという、
音楽大学を出たれっきとした大人の歌手であった。
後の松島詩子(まつしまうたこ)であることは、あまり知られていない。


昭和8年(1933年)は、現在の天皇陛下のお誕生の年である。
宮内庁から良子(ながら)皇后が、ご懐妊かいにんされたと日本中に伝わったのは、
この年の初夏だった。


日本中の人たちは
♪ 王子様 がお生まれになるのか? それとも、
♪ お姫様 なのか?  と、 希望いっぱいでした。


  ”” は、すなという意味だけなのだが、
  ”” は、すなだけでなく、すなはまという意味ももつ。
    すなわち、浜辺である。

この詩は、千葉県御宿(おんじゅく)海岸がモチーフになっているというのだ。
海岸には、三日月型の詩碑と王子様とお姫様が乗ったラクダのブロンズ像まで
建てられている。

でも、ここが「月の沙漠」の舞台だと誰が決めた?
それは、加藤まさを本人である。

加藤は亡くなる前年に御宿に移り住み、今も砂浜に近い最明寺に眠っている。
では、この地の出身?

いや、静岡県西益津村(現在の藤枝市)の生まれである。


♪ ふたり ・・・

加藤まさをの作品には、なぜか死のにおいがある。

加藤の最初の童謡画集は「カナリヤの墓」、
さらに「月の沙漠」と同じ年に発表した詩集は「人形の墓」というのだ。

さらに彼の小説の代表作には「消えゆく虹」というのがある。
戦後には絵本「家なき子」を書いた。

どうだろう? すべてに共通するのが、悲しみと死のにおいなのである。


彼の生い立ちはそんなに不幸だったのだろうか?

いや、反対に順風満帆であった。
ただ、一度の悲しくて辛い時期があった。

胸の病、結核だった。
その当時、肺結核は不治の病と称されていた。

きれいな空気の場所での静養だけが薬といわれていた頃である。
俺は死ぬのだろうか?」 とまじめに考えた。

  御宿の砂浜から見える遠い海の向こうには、何があるのだろう?
  その海の向こうを知らぬままに自分は死んでゆくのだろうか?
  結婚すらせぬ前に自分は死んでゆくのだろうか?

やがて、病は完治した。
だが、いつもあのときの悲壮感、焦燥感、恐怖感
そして死への誘惑ゆうわくがつきまとっていた。


♪ ラクダ

そうである、旅は人生そのもの。沙漠とはその人生における苦難くなん
ラクダは、日本では目にしない動物である。
背中に重い荷物を背負って、♪ とぼとぼ と歩いていく。


♪ 白い・・・

白い服、つまり死装束(しにしょうぞく)である。
沙漠の果てに着いたら死が待っているのである。

しかし、死のうとしていた自分と生きようとしていた自分。

♪ 金と銀 で一対のかめが・・・
かめには活きるために必要な水が入っている。


金と銀もそうであるが、隣りあわせなのである。(一対である)

♪ 王子様 と ♪ お姫様

二つで一緒いっしょ象徴しょうちょうである。

♪ 対の・・・

も、 その表現。


今、たとえ苦しくとも投げ出したりしてはいけない。
悲しみに浸っているだけではいけない、死を選んではいけない、
必ず明日がある

人生とは表裏一体である。
身をもって加藤はそう言えた。
自分の経験がそう書かせた。



千葉県御宿(おんじゅく)海岸  


”月の沙漠” 加藤まさを作詞 佐々木すぐる作曲


参照ページ
  11  14


参考文献: 童..の謎2  合田ごうだ道人みちと 著/祥伝社
リンク先: 細道のMIDI倶楽部

(制作:2003/08/02/更新2008/04/15/無断転載禁)


戻る                    前 その他12 漢字パズル          次 その他14 童謡 里の秋

← サイト全体のカウント