ためになる? 数学 49

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

フラクタル


フランスの数学者 ブノワ ・マンデルブロ (1924〜 )が
考え出した 新しい数学




問題



以下の規則にしたがって 白玉と赤玉を64段まで ならべる時

必要な赤玉は何個でしょうか?


規則

1) 1段目は白玉をおく

2) 2段目以降 両はしには白玉をおく

3) 3段目以降 ななめ上の2個が 
同じ色なら赤玉をおく
                        違う色なら白玉をおく




1段目
違う色

違う色なので ここには白玉を置く

1段目
同じ色

同じ色なので ここには赤玉を置く

1段目


1段目


1段目


と、 このようにして 64段までならべます。

そのとき、 赤玉の総数を求めます。


















解答



もう少し段数を増やして、 法則性を見てみましょう



 1段目
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16


16段までみると、 なにやら法則性がありますね。

このように、 自分の中にある小さな法則が自分全体を支配する法則であります


このような図形をフラクタルといいます。


例えば一つの三角形



この小さな三角形を3個組み合わせると、



さらに、 この三角形を3個組み合わせると



と、このような図形になります。
一つの法則が全体を支配する法則になっています。 = 自己相似



1段目 この8段の図形が、

上図の黒い一つの三角形とすれば

理解がしやすいでしょう。


1段目 じつは上図8段の図形は

この4段の図形からできていますヨ


この8段の三角形の中に白玉は27個あります。

赤玉の数を求める問題ですが、 白玉の数を数えたほうが分かりやすいと思われますので、
全体の数から白玉の数を差し引いて求めます。



類推すると、 今回の図形は次のようになります。



8段一組の小さな三角形は 27個 あります。


なお、 この図形のことを
シェルピンスキーのギャスケットとも言います。




全体の玉の数 × 64 × (64+1) 2080

白玉の数 27 × 27 729

赤玉の数 2080 729 1351




ちなみに、 この シェルピンスキーのギャスケット の 次元は

直線の1次元と 平面の2次元の中間の次元であるとされている。







参照ページ
  このページ

参考文献:たけしのコマ大数学科/東海TV

(制作:2007/06/10/無断転載禁)


戻る          前 数学48 クイズの得点     次 数学50 立方体とその断面


← サイト全体のカウント