ためになる? 英語 40

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

私たちの英語 「壁」 突破法 5



「 スポーツする 」 は  「 do sports 」?
 「 play sports 」?

<例題>  どちらが正しい?

  Do sports ?    Play sports ?


★ スポーツするのも楽じゃない。


<答え>  どちらも正しい
■ スポーツ全体なら do も play も 良い!

一口に 「スポーツをする」 と言っても、
この「する」にどういう動詞を使うのか結構はっきりしていない人が多いですね。


まず一般的にスポーツ全体で言うなら、実は do も play も いいのです。

他に ”Do you participate in any sports ?
Oh, yes. I've enjoyed many sports since my childhood.

I am a great sports fan.” 「ハイ、スポーツ大好きです!」 なんて具合に使えます。

■ sport か sports か?

さて上の文で ”many sports” としましたが、はてなと思った方がいらっしゃるかも知れませんね。

スポーツはスポーツでしょ。
もしかしてそれは複数で、単数はスポートゥ (sport) になるわけ ?

sports はこれで全体的に運動競技を指します。
He was especially interested in sports at school.” なんていうのはこの使い方です。

でもラグビーやサッカーやバスケというふうにひとつひとつの競技として考えれば、
What is your favorite sport ?” ”I like to do many sports.” となります。

■ チームでするなら play でいい

さて、具体的になって、
ラグビーを「する」、 サッカーを「する」となると、 この「する」は何を使ったらいいのでしょうか。

まずそれが team sports かどうか一つの目安になります。

basketball、 soccer、 hockey、 baseball、 tennis などはすべて play でいい

(ゴルフはチームではありませんが play golf です。)


■ 個人でするなら do

ところで、スポーツには個人でするものもたくさんありますね。

judo、 athletics、 horseback riding など、個人でするものは do です。

他に、「水泳をする」 「スケートをする」 「スキーをする」 などはそれぞれ動詞があります
swim、 skate、 ski )。

ここでちょっと注意!

ski には「スキーをする」 という動詞がありますから、
I went skiing with him last winter.” はいいのですが、

「私はスキーが大好きです」 と言おうとして、 ”I like ski very much.” とすると、
「私ってスキー板がものすごく好きなの」 って・・・何か収集癖があるんですかねぇ・・・。

正しくは、 ”I like skiing very much.” としてください。

■ スポーティは人より車

最後に sport には、他にもよく使う意味があります。 冗談とかひやかしという意味。

make sport of 〜” と言えば 「〜をからかう」、「笑いものにする」 ということです。

もうひとつ。スポーツマンからきているのですが、さっぱりとして性格の良い人のことも言います。
He is a good sport.” と言えば 「とってもいいヤツだよ」 となります。

それからスポーティ。
これも日本語の中にしっかり定着していますね。
英語の sporty は車に一番使う気がします。 a racing car に近いような走りをする車。

.
「 人の前に 」 は  「 before 」?
 「 in front of 」?

<例題>  [ ] 内に入るのは?

  He is standing [ 1 ] the station.

  He was told to stand [ 2 ] the judge.


★ 同じ 「前」 でも使い方はさまざま。


<答え>  [1] in front of  [2] before
■ 「動かざる物」 は in front of

上の二文を訳せば 「駅の前に」 「裁判官の前に」 となってどちらも 「」 という日本語でいいですね。

before と in front of は、意味的に大きな違いがあるわけではないのですが、
何の前なのかによって多少使い分けが生じます。

基本的に移動することを前提としていない物の時は in front of と覚えておくといいでしょう。

■ 面前で向き合うのは before

これに対し、人と向き合う感じで「前面で」という意味あいの時には before を使います。

これが、向かい合うというのではなく 「目の前で」 という感じなら in front of もぴったりです。

もう一つ before の典型的な使い方は 「前方」 を表すものです。

私の前を彼が歩いていた」 ”He was walking before me.”、
前方に大きな建物が見えた」 ”I could see a big building before me.” など。

■ 前方の未来は、どれでも OK

さて自分の前に広がる未来という意味合いでは
in front of、 before、 ahead of の3つとも使えます。

You have a bright future in front of ( before, ahead of ) you. どれもOK

時間的な順番を表すときは before を使います。
例えば 「5時前におきなくちゃ」 なら ”I have to get up before five o'clock.”、

「彼女が怒り出す前に黙った方がいいよ」 なら
You'd better hold your tongue before she gets angry.” という具合。

この時間的な意味合いで 「先に〜する」 という時、
動作同士で比べるのではなく人より早くの意なら before のほかに ahead of も使えます。

She left home before ( ahead of ) her husband.

ちなみにドアの所なんかで 「お先にどうぞ」 と言うのは ”After you, please.” です。
発想がなのが面白いですね。



  39  41


参考文献: 英語の壁.突破法  飯室.真紀子 著/講談社

(制作:2005/11/07/無断転載禁)


戻る                    前 英語39 英語の壁突破法4          次 英語41 英語の壁突破法
愛知県半田市住吉町 フナハシ学習塾 Funahashi Private School



← サイト全体のカウント