39
トップ | お知らせ | ためになる? | ←前 | 次→ |
私たちの英語 「壁」 突破法 4
|
|||
<例題> [ ] 内は yet ? still ? I haven't finished the book [ 1 ] . I [ 2 ] haven't finished the book. ★ どちらも 「まだその本を読み終えていない」 なんですけど・・・。 |
|||
<答え> [1] yet [2] still | |||
■ yet、 already、 still の使い分けをしっかりと! | |||
ちょっとややこしい話です。 yet、 already、 still、 この使い分けがしっかりできる自信がありますか? なかなかうまく使い分けできないでしょう。 この機会に、ぜひ一度しっかり整理をしておきましょう。 |
|||
■ 未来形の yet は「そのうち」 「いつか」 | |||
まず最初の ” I haven't finished the book yet. ” これは問題ないですよね。 yet は否定文で使うことが多くて 「まだ〜していない」 という意味になりますね。 ここは現在完了で使いましたが、現在形でも ( Don't leave me alone yet. まだ一人にしないで)、 未来完了でも ( I will not have read the book yet by the end of March. 3月末の時点でまだ読み終えていないだろう ) 使うことができます。 yet はもう一つ、疑問文でも使いますね。 ” Have you decided what to write yet ? ” 「もう何を書くか決めちゃったの?」 となりますね。 さてここから、ちょっとむつかしいよ。 ” She will fall in love yet. ” これはどうでしょう。 「もう恋におちるでしょう」 ではなんか変ですね。 未来の肯定文で使う yet は「そのうち」 「いつか」 という意味を持つんです。 ですから、 「そのうち彼女も恋を知るでしょう」 となります。 |
|||
■ 過去形に already は使わない | |||
さて、 already と言えば 「もう〜した」 で、誰でも知っていそうなのですが、 「じゃあ already は、どの時制で使うのでしょう?」 と聞かれて自信を持って答えられますか。 already は圧倒的に現在完了の中で使われます。 ” I have already finished it. ” ” I have been there already. ” それでは現在形、過去形、未来形はどうでしょう。 まず動作ではなく状態を表す動詞なら現在形でいいです。 ” I already know him. ” ” They already love each other. ” 過去形には原則として使いません。 ただし一つ例外があります。 ” He was already the President at that time. ” そうです be動詞と使う時はいいです。 ところでこの already、 疑問文でも否定文でも使います。 ” Have you decided already ? ” と ” Have you decided yet ? ” (もう決めちゃったの) とどう違うんでしょう。 already にすると、意外な気持ちや驚きを表すんです。 「えっ! もう決めちゃったの!? びっくり」 という感じです。 これは否定文で使ったときも同じです。 ” You haven't given it up already, have you ? ” 「えっ! もう諦めちゃったなんてことはないでしょうねえ」 となります。 |
|||
■ still は 「当分終りそうにない」 | |||
さて、 still です。 <例題>の文をもう一度見ますと ” I still haven't finished the book. ” これも yet と並んで 「まだ〜していない」 なのですが 多少ニュアンスに差があります。 yet を使うと 「まだ読み終えていないけれどもうすぐ終りそう」 という感じなのに対し、 still の方では 「まだ当分終りそうにない」 という感じがします。 ただ基本的に still は肯定文で使って、「まだ〜だ」という継続を表すのが普通で、 このように否定文で使う時は必ず否定語の前に使ってください。 ( I still cannot solve the problem. )。 肯定文で still を使う場合、時制は現在、過去、未来に使えます。 ” I'm still in touch with him. ” 「彼とはまだ連絡をとっている」、 ” He still loved her. ” 「彼は、まだ彼女のことを愛していた」、 ” We will still research on the environmental pollution in this area. ” 「今後も調査を続けます」。 これからは自信をもって使い分けてください。 |
|||
. | |||
|
|||
<例題> [ ] 内は on か? in か? He was born [ 1 ] March. He was born [ 2 ] March 2, 2001. ★ なんか日付って面倒くさい。 |
|||
<答え> [1] in [2] on | |||
■ 書く順は 日−月−年 の順 | |||
日付について、このへんで一回、しっかり整理しておきましょう。 まずは一番ポピュラーな書き方から始めましょう。 例えば 2001年3月2日 なら March 2, 2001 が一番普通です。 次が、 March 2nd, 2001 。 これは両方とも ” March second, two thousand ( and を付けることもある ) one ” と読みます。 second の前に the を入れる読み方もできます。 3月3日なら March 3, 2001 または March 3rd, 2001 。 3月15日なら March 15, 2001 または March 15th, 2001 となるわけです。 また物語の中などで日付を書く場合など ” on the second of May of 2001 ” なんて書き方をよくしますし、 手紙の日付は ” 2nd of May, 2001 ” と書くことが多いです。 |
|||
■ 特別な日は in → on となる | |||
次にしっかり覚えておきたいのは前置詞の使い方です。 日付まではっきり出す時は on 月だけで言うときは in を使います。 ” He arrived on March 2, 2001. ” ” He arrived in March, 2001. ” もう一つ。一日のうち午前中とか午後と言う場合はどうでしょう? ” in the morning ” ” in the afternoon ” ところがこれが on になる時があるんです。 単に午前、午後というのではなく、何日、もしくは何曜日の午前、さらに彼の生まれた日の午後とか、 とっても寒かった午前という具合に、修飾する語がつくと、すべて in から on に変わるのです。 ” I'll see him (on) the morning of the 2nd. ” ” I'll see him on Monday morning. ” ” I first met her on the afternoon he has born. ” ” I had to go out on a cold morning. ” 日付の場合、新聞や雑誌などでは on が省略されることもよくあります。 |
|||
■ 「年」 の読み方 | |||
さて先ほど 2001 を two thousand (または and ) one と読みましたが、 ちょっとこの年の読み方を確認しておきましょう。 普通、年は前2つと後ろ2つの数字を分けて読みますね。 1999年なら nineteen ninety nine 、 1820年なら eighteen twenty ですよね。 ただ、ゴロの問題でしょうか、例外は結構あります。 1900年なら nineteen hundred 2000年なら two thousand (Y2K なんて言われましたね Y = year 、 K = kilo = 1000 ) 2010年までは two thousand - ○ でいくでしょう。 2011年なら two thousand-eleven または twenty-eleven 2020年なら two thousand-twenty または twenty-twenty ちょっと先の話ですが、 2100年は twenty-one-hundred 2103年なら twenty-one-oh-three この数字の読み方は ” 2008 Main Street ” のように住所にも応用できて便利です。 |
参考文献: 英語の壁.突破法 飯室.真紀子 著/講談社
(制作:2005/10/07/無断転載禁)
愛知県半田市住吉町 フナハシ学習塾 Funahashi Private School
← サイト全体のカウント