ためになる? 英語 37

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

私たちの英語 「壁」 突破法 2



「 映画を見る 」 は  「 see 」?
 「 watch 」?

<例題> [ ] 内は see か watch か 

 I [ 1 ] a movie once in a while. 

 I [ 2 ] TV every night. 


★ 映画もテレビも大きさの違いでしょ ?


<答え> [ 1 ] see または watch  [ 2 ] watch 
■ テレビは watch 、 look at だが、 番組は see

見る」 という言葉は、英語のほうが結構面倒くさい気がします。

確かに日本語にも、「眺める」、「見つめる」、「にらむ」 なんて言い方がありますが、
大体 「見る」 という言葉の前に何かを付ければ済んでしまう。

「じっと見る」、「ざっと見る」、「しっかり見る」 などなど、すべて 「見る」 でOK です。


これが、英語だとちょっとややこしいです。

映画は see でも watch でも OK ですが、
テレビは watch か look at で、 see TV とは言いません。

ところがこれが TV ではなくそこで放映されている 「番組を見る」 となるとこれが突然 see も
使えるのです。

I saw the news at 9:00 p.m.
I saw a quiz show.


ウーン、難しい。

 
■ じっと見るなら observe 、 witness

まだまだあります。 事故をたまたまみかけたら see または witness an accident 、

ディズニーランドのパレードを見るなら
see a parade 、 watch a parade どちらも OK です。

一般的に see は特に意識しなくても目に映るという 「見る」 から、
わざわざ出かけて行って見る場合によく使います。
 ” go to see a ball game

look at と watch はある特定の物や人に意識を向けて見るときに使います。

「夕日を見る」 なら夕日という現象に目を向けている。
しかし、かといってじっくり観察しているわけでもないので see a sunset 、 look at a sunset
どちらも違いはありません。


これが一定の時間しっかり観察するなら、 observe a sunset 、 witness a sunset となります。

see a bird 、 look at a bird なら 「おっ、あそこに鳥がいるな」 と目を向けている感じなのですが、
watch a bird なら鳥の生態などを調べるつもりで見ていることになります。

■ チラッと見る、じっと見る、 見るにもいろいろ

チラッと見るなら glance at 、 

じっと見る ( observe ) 、または、考え事をして空をじっと見ているなら gaze です。
gaze at the stars 、 gaze into her face というふうに使います。

もうひとつ stare です。 じっと見るのは同じですが、
驚いたり、困ったり、バカにしたり、興味津々で思わず見入ってしまう感じです。

.
「 起きる 」 は  「 get up 」?
 「 wake up 」?

<例題>  赤字部分の意味の違いは?

  I usually get up at seven every morning.

  I usually
wake up at seven every morning.

★ 
目が覚めてから起きるまで何分くらい ?


<答え>  get up ベッドを離れる  wake up 目が覚める
■ wake up は、必ずしもベッドを離れない

What time do you usually get up ? ” と聞かれて、

はて、目が覚めるのは7時だけれど、ベッドから出るのは7時20分
どちらを答えるべきか ・・・ なんて迷いませんか。

get up は立ち上がる、つまり布団やベッドから出て活動する状態に入ったときを指す。

これに対して、 wake up は目を覚ました状態ですから、必ずしも寝床から出たことを意味しません。

■ awake は現実に呼び戻す

awake も同じで、 「目が覚める」 なら wake (up) や awake
人を起こすなら wake upawaken を使います。

I tried to wake him up, but he was sleeping like a log. などと使います。

ちなみに sleep like a log は日本語なら「泥のように眠る」、「ぐっすり眠る」 という意味です。


また、特に awakeawaken は本当の睡眠ではなくボーッと空想にふけっている人に
「オイ、しっかりしろ」 という感じで現実に呼び戻すときに使ったりします。

「目覚める」 と言えば 「現実に目覚める」 とか 「英語に目覚める」 なんて言い方もありますね。
こんなときも awake は便利です。

I awake to reality.

■ 枕から頭を上げて sit up

もうひとつ忘れてならない表現に sit up があります。

寝ている人がベッドの中で起き上がる様子を表すこの表現は、
たとえば、夜中に物音に気づいて思わず枕から頭を上げて座りなおすようなときに使います。

I sat up on bed and listened to the noise. など

またこの sit up には寝ないで起きているという意味もあって

sit up late (at night) だと 「夜ふかしをする」、
sit up all night なら 「徹夜する」 ということになります。

sit up の代わりに stay up もよく使います。



  36  38


参考文献: 英語の壁.突破法  飯室.真紀子 著/講談社

(制作:2005/08/07/無断転載禁)


戻る                    前 英語36 英語の「壁」突破法1          次 英語38 英語の「壁」突破法3
愛知県半田市住吉町 フナハシ学習塾 Funahashi Private School



← サイト全体のカウント