ためになる? 数学 43

フナハシ学習塾

トップ お知らせ ためになる? ←前 次→

油わけ算の法則


油わけは頭の体操になる


昔からある 「油わけ算」、 古くは塵劫記じんこうきにも載っている問題です。

現代風にアレンジしますと、
10リットルの油が入っていて、 7リットル入る容器と、 3リットル入る容器だけを使って リットルずつに分ける方法は?


   


クイズなどでの、「容器を斜めに傾け、ちょうど5リットルずつになる・・・・・・」 といった方法はダメですヨ。






1) まず、10リットルの油を 7リットルの容器にいっぱいに注ぎます

  


2) 次に、7リットルの油を、 3リットルの容器にいっぱいに注ぎます。

  


3) ここで、3リットルの容器の油を、 10リットルの容器にもどします。

  


4) からになった3リットルの容器に、 7リットルの容器の油を注ぎます。

  


5) ここで、3)と同じように 3リットルの容器の油を、 10リットルの容器にもどします。

  


6) 7リットルの容器に入っている1リットルの油を、 3リットルの容器に注ぎます。

  


7) 10リットルの容器の油を、 7リットルの容器に注ぎます。

  


8) 7リットルの容器の油を、 3リットルの容器に注ぎます。 
    3リットルの容器には、すでに1リットルの油が入っているので、 2リットルしか注げません。

  

   7リットルの容器には 5リットルの油が残りました。


 この方法から、油わけの法則が見えてきます。 その法則とは・・・


A B C と記号を使って説明します。

→  → Bの容器は
カラか?
←  ←
はい いいえ  →
AからBへ
いっぱいに注ぐ
Cの容器は
いっぱいか?
←  ←
はい いいえ
←  ← ←  ← Cの全部を
Aにもどす
BからCへ
いっぱいに注ぐ
いっぱいにならなくても
Bがカラになるまで
注ぐ


参照ページ
  このページ

参考文献:数学通になる本 中宮寺薫 著/インデックス・コミュニケーションズ

(制作:2006/02/16/無断転載禁)


戻る          前 数学42 電波のはなし     次 数学44 いろいろな数(約数の和)

← サイト全体のカウント