トップ | お知らせ | ためになる? | ←前 | 次→ |
四字熟語 | 熟語印刷 | 穴埋め熟語 | スピード | 慣用句ことわざ | 15ゲームDE四字熟語 |
小学生 慣用句 ことわざ
20問 No. |
ここに問題を表示します
正しいと思う答のボタンを押してください |
||
正解数 | |||
不正解数 | |||
正解率 | |||
答1 |
|
||
答2 |
|
||
答3 |
|
||
答4 |
|
||
出題した | 問題 | ||
正解 | |||
使い方 | |||
要点1 | |||
要点2 | |||
全問正解で認定状 | |||
QandA ver. 1.22 by Funahashi Study Private School |
|
|||||||
|
|||||||
熟語検索 by Funahashi Study Private School |
慣用句
二つ以上のことばが合わさって、あるまとまった意味をもつもの。
ことわざ
人生のいましめや、生活の知恵などをふくむもの。
【印刷画面】 ボタンで10この問題を表示します。
このとき、画面上の問題とは別の10題を表示します。
漢字で遊ぶ四字回文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「回文」とは、 ”新聞紙”、 ”竹やぶ焼けた” のように、 上から読んでも下から読んでも、同音になる言葉のことです。 原則は「かな」による上下同文。 したがって ”畳一畳” や ”水道水” は回文とはいわない。 漢字四字で作る回文、これは相当てごわい。 そこで作り方のコツを少し。 まず、二文字の言葉を上から下、下から上に読んでみる。 禁煙 上 → 下 「きんえん」 下 → 上 「んえんき」 ここで、ハッと気が付く。つまり 「ん」 の字を除くと 「えんき」 すなわち 「延期」の漢字が当てはまる。 これで、 「禁煙延期」 という立派な四字回文の出来上がりという次第。 では、例を少々。 「提案相手 (ていあんあいて)」、 「会計経過 (かいけいけいか)」、 「人権堅持 (じんけんけんじ)」。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
慣用句の誤用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年9月、 文化庁が慣用句の誤用についての調査結果を公表した。 例えば、 「上や下への大騒ぎ」 との誤用は59%にも達している。 下の表では ◎ が正しい表現(意味)です。 % は そう表現(意味)する人の割合です。
どうですか? あなたは 正しい使い方をしていますか? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この項 2007年9月8日 中日新聞記事より |
参考文献: 慣用句/ことわざ暗記 小学教育研究会/増進堂
(制作:2003/07/12/更新2007/09/10/無断転載禁_22)
|